ドイツ旅行記(前半~中盤までの写真総集編)
- 2014/03/02
- 13:53
こんにちは!
扁桃腺が腫れ、昨日、今日と家で死んでるking.katsuです。
さて、今回は、ローデンブルグまでの旅行記で、アップできなかった写真を載せて行きます。
ローデンブルグ~ミュンヘンの旅行記は、また後日載せますので、あしからず。
まずはフランクフルト駅。

地下鉄もあり、なかなか大きな駅です。
また、インビスなども充実し、一人旅でも困らないですね。
次は、ハイデルベルク城。

生憎一部工事中でしたが、迫力はありました。凄く雰囲気が良いお城ですね。
次は、ハイデルベルク城内にあるワイン樽。かなり大きいです。実は上にも登れます!

ハイデルベルグの『ツム・ギュルデネン・シャーフ』で食べた、ソーセージ盛り合わせです。
めちゃくちゃ上手かったです。ちなみにここの店員は、イケメンしかいません!

ケルンにある4711本店の、オーデコロンの噴水です。タダでこのコロンは使えます。柑橘系の香りで、さわやかな感じです。

ヴュルツブルグにある『ビュルガーシュピタール』の看板です。ワインバーが併設してあり、好きにフランケンワインを選べました。

ローデンブルグ内のレストランの看板です。お店ごとに個性的な看板があって、とても面白かったです。

中世犯罪博物館内にある、『鉄の処女』です。ベルセルクで見たことないですか?

ローテンブルグの人気スポット、『ゲーテ・ヴォールファールト』です。中はクリスマスグッズでびっしり。しかも広い!!!
おすすめです!

ミュンヘンへ向かうヨーロッパバスが寄った、ネルトリンゲンにある『聖ゲオルグ教会』です。今度はこの町にも泊まってみたいですね。

こちらもヨーロッパバスで寄った、アウクスブルグの市庁舎です。時間なくてこれしか見れませんでしたが、中々迫力ありました。都会のど真ん中にあるので、現代と中世が混在しているような町並みです。

次回、ミュンヘン編に続く。
扁桃腺が腫れ、昨日、今日と家で死んでるking.katsuです。
さて、今回は、ローデンブルグまでの旅行記で、アップできなかった写真を載せて行きます。
ローデンブルグ~ミュンヘンの旅行記は、また後日載せますので、あしからず。
まずはフランクフルト駅。

地下鉄もあり、なかなか大きな駅です。
また、インビスなども充実し、一人旅でも困らないですね。
次は、ハイデルベルク城。

生憎一部工事中でしたが、迫力はありました。凄く雰囲気が良いお城ですね。
次は、ハイデルベルク城内にあるワイン樽。かなり大きいです。実は上にも登れます!

ハイデルベルグの『ツム・ギュルデネン・シャーフ』で食べた、ソーセージ盛り合わせです。
めちゃくちゃ上手かったです。ちなみにここの店員は、イケメンしかいません!

ケルンにある4711本店の、オーデコロンの噴水です。タダでこのコロンは使えます。柑橘系の香りで、さわやかな感じです。

ヴュルツブルグにある『ビュルガーシュピタール』の看板です。ワインバーが併設してあり、好きにフランケンワインを選べました。

ローデンブルグ内のレストランの看板です。お店ごとに個性的な看板があって、とても面白かったです。

中世犯罪博物館内にある、『鉄の処女』です。ベルセルクで見たことないですか?

ローテンブルグの人気スポット、『ゲーテ・ヴォールファールト』です。中はクリスマスグッズでびっしり。しかも広い!!!
おすすめです!

ミュンヘンへ向かうヨーロッパバスが寄った、ネルトリンゲンにある『聖ゲオルグ教会』です。今度はこの町にも泊まってみたいですね。

こちらもヨーロッパバスで寄った、アウクスブルグの市庁舎です。時間なくてこれしか見れませんでしたが、中々迫力ありました。都会のど真ん中にあるので、現代と中世が混在しているような町並みです。

次回、ミュンヘン編に続く。
スポンサーサイト